しいたけのダシがじんわり♪味わい深いお雑煮

IMG_5947

料理の説明

干ししいたけのだしがきいたホッとするお雑煮です。
さつまあげを入れることで旨味がプラスされます。
高野豆腐がおいしいダシをタップリ含んでジューシーで美味しいんです♪

材料4人分

干ししいたけ:4枚
大根:5cm
ニンジン:6センチ
白菜:1枚
さつま揚げ:4枚
高野豆腐:1枚
醤油:大さじ3
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
塩:適量
お餅:好きなだけ

目安時間

30分

作り方

1、干ししいたけはお湯で戻しておきます。(戻し汁は捨てないで使います)
干ししいたけ、ニンジン、大根は食べやすい大きさに切って干ししいたけの戻し汁と一緒に煮込みます。
(ニンジンを花形で抜いてみました)

IMG_5943

2、醤油、酒、みりん、塩を入れて味を整えてから白菜とさつま揚げと高野豆腐を(お湯で戻しておく)切って入れます。

IMG_5944

3、煮込んでいるとアクが出てくるので丁寧にとります。

IMG_5945

4、別の鍋でお餅をゆでます。
IMG_5946

5、器にお餅を入れてから、だし汁を注いで完成です!
熱々のうちに召し上がれ。

IMG_5947

ポイント

干ししいたけの戻し汁は捨てないように気をつけてください。
アクを丁寧にとることで透き通ったにごりのないだし汁になります。
多めに作っておいて、余ったらそばやうどんを入れて食べても美味しいですよ♪

コメント