パン料理 クリスマスはパンリースを飾ろう! 1、ボウルに強力粉とドライイースト、砂糖、塩、水をいれて手がべたつかなくなるまでよくこねます。2、ショートニングを入れてなめらかにまとまるまでこねます。こね終わったらボウルに綺麗に丸めて入れて一次発酵させます。(2倍の大きさになるまで)3、... 2016.01.29 パン料理
炊き込みご飯 炊飯器にお任せ!のお手軽炊き込みご飯 1、具材を切ります。にんじんと大根の葉とえのきは食べやすい大きさに、ごぼうはささがきにします。2、米をといでおかまに入れます。そこへ醤油と酒とみりんとダシの素を入れて2合のメモリのところまで水を入れます。3、2に切った野菜と合いびき肉を乗せ... 2016.01.25 炊き込みご飯
魚介のおかず 是非脂の乗った鮭で!鮭のムニエルタルタルソースがけ 1、鮭に塩コショウをしてしばらく置いておきます。水分が出るので良くふき取ります。(この水分に生臭さが含まれているのでふき取ると美味しさが際立ちますよ!)2、片栗粉をまぶしたらサラダ油を入れて熱したフライパンで両面こんがりと焼きます。3、タル... 2016.01.23 魚介のおかず
中華料理 子どもでも食べられる!野菜タップリの麻婆豆腐 1、ネギとピーマンとにんじんと生姜はみじん切りにします。2、フライパンにサラダ油を熱して生姜を炒めて香りが出たら豚ひき肉と野菜を入れて炒めます。コチュジャンを加えて混ぜます。3、調味料を2に加えて混ぜます。(あらかじめ水と味噌と醤油と酒と中... 2016.01.21 中華料理
煮込み 生姜の香りが食欲をかきたてる!豚と大根の炒め煮 1、大根とにんじんは食べやすい大きさに切り、下ゆでします。大根が透明になるまでゆでましょう。ゆだったらザルにあけておきます。2、生姜は薄切りにしてサラダ油を熱したフライパンで豚肉と一緒にじっくり炒めて香りを出します。3、大根とにんじんと調味... 2016.01.19 煮込み
煮込み 寒い冬には持って来い!熱々でウマカラのキムチ鍋 1、キムチスープを作ります。鍋にキムチの素、味噌、コチュジャン、酒、醤油、水を入れて沸騰させてよく溶かします。2、野菜はお好みの大きさに切ります。火の通りにくいものから順に入れていきます。3、豆腐もすきまに入れて煮込みます。4、豚肉に軽く塩... 2016.01.17 煮込み
うどん もっちりして食べ応えもアリ!うどん入りのお好み焼き 1、長いもはすりおろしてボウルに入れて卵と水を加えて混ぜます。2、薄力粉とダシの素も加えて混ぜて生地を作ります。3、キャベツはみじん切りにして2に入れて混ぜます。4、うどんも細かくきって混ぜます。5、フライパンにサラダ油を熱して豚肉を炒めま... 2016.01.15 うどん
スイーツ 懐かしい味!黒砂糖入りのアイスボックスクッキー 1、バターは柔らかくしてよく練っておきます。練ったら黒砂糖を入れて更によく混ぜます。(完全に混ざらなくて大丈夫です、黒砂糖の粒々が美味しさの1つなので)2、1に卵黄を入れて混ぜます。3、薄力粉をふるいにかけて入れてさっくりと混ぜ合わせます。... 2016.01.13 スイーツ
煮込み 赤カブ入りでちょっぴりピンク色♪根菜タップリの和風鍋 1、鍋にだし汁と調味料を入れて混ぜます。2、大根とにんじんと赤カブは食べやすい大きさに切ります。お子様向けでしたら大根とにんじんはピーラーで剥くと食べやすくなります。切ったら鍋に入れて火にかけて煮込みます。3、白菜とネギを食べやすい大きさに... 2016.01.13 煮込み
丼ぶり だしを丁寧にとって作ろう!とろりん豚玉丼 1、だしをとります。鍋に600ccの水を入れて沸騰したら火を止めて鰹節を入れます。2分程したらふきんを敷いたざるに入れてこして完成です。今回の豚玉丼では300cc使います。2、玉ねぎは薄切りに、かまぼこは食べやすい大きさに切ります。3、フラ... 2016.01.11 丼ぶり