2016-07

魚介のおかず

柔らかイカと大根のポン酢マヨ!

1、イカと大根は食べやすい大きさに切ります。2、いかに片栗粉をまぶします。3、フライパンにゴマ油をひいてから大根を炒めます。4、大根に火が通ったらイカを加えてサッと炒めます。5、ポン酢と醤油を加えて味を付けます。お皿によそってからマヨネーズ...
魚介のおかず

貝ひものつくだに♪おつまみに最適!

1、貝ひもは塩をよく揉みこんでから水でよく洗います。沢山砂が出てくるので綺麗になるまでよく洗います。2、1度貝ひもをゆでこぼしてアクを取ります。3、圧力鍋に醤油、砂糖、酒、みりん、しょうが、水を入れます。4、貝ひもを入れて圧力鍋(強)で20...
揚げ物

旬を味わう!ふきのとうの天ぷら

1、ふきのとうは流水でよく洗います。砂や土が根元についているので綺麗にしましょう。2、ボウルに薄力粉、片栗粉、マヨネーズを入れます。3、水を入れて箸でさっと混ぜます。粉っぽさが残っていても大丈夫です!4、ふきのとうを衣に軽くつけて絡めます。...
肉のおかず

まるで豚肉?鳥胸肉の味噌漬け焼き☆

1、作る前に胸肉を1時間冷凍庫に入れておきます。(時間が無ければ大丈夫です)薄くスライスします。2、袋に味噌、砂糖、酒、醤油、みりん、すりおろし生姜を入れて軽く揉んでから、胸肉を入れます。そのまま1晩冷蔵庫で休ませます。3、サラダ油をしいた...
丼ぶり

玉ねぎたっぷりのボリューム満点!肉玉ライス

1、サラダ油を熱したフライパンでスライスした玉ねぎを炒めます。2、玉ねぎが透き通ってきたら片栗粉をまぶした豚肉を入れて炒めます。3、醤油と酒と砂糖を入れてさっと炒めます。4、ごはんをどんぶりによそってふりかけをかけます。5、半熟目玉焼きを乗...
野菜のおかず

ダブル!切り干し大根と大根の胡麻キュウリサラダ

1、切り干し大根はお湯に入れて戻します。2、大根とキュウリは細く切って塩もみしてしぼります。切干大根もしぼって入れます。3、ごま油と胡麻と中華スープのもとと醤油を加えて混ぜます。4、切干大根と大根のダブルの美味しさと歯ごたえを楽しめる中華サ...
スイーツ

軽くてサクサク!ラングドシャ

1、卵白と砂糖をボウルに入れて混ぜます。2、バターを溶かして1に入れて混ぜます。3、薄力粉をふるって混ぜます。アーモンドプードルも入れて混ぜます。4、バニラオイルを入れて混ぜます。5、鉄板にスプーンで薄く伸ばしたら、180度のオーブンで8分...
スイーツ

可愛いふなっしーのキャラクッキー♪

1、バターを柔らかく練ってから砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。溶き卵を加えてさらに混ぜます。2、薄力粉を加えてサックリ混ぜます。生地ができたらココア生地の分を少し取り分けておきます。3、生地をひとまとめにしてラップの上に乗せます。4、...
スープ・シチュー・汁物

トマトジュースで作るハヤシライス♪

1、サラダ油を入れたフライパンで、食べやすい大きさに切った豚肉、ジャガイモ、玉ねぎ、大根を入れて炒めます。2、玉ねぎが透き通ってきたら、小麦粉を入れて弱火で焦げないように炒めます。3、このように粉っぽさが大体なくなってきます。4、トマトジュ...
おつまみ

ほたるいかとあさつきの酢味噌和え

1,あさつきの根っこを切ってから沸騰したお湯で20秒ほどさっと茹でます。2、茹でたら冷水にさらして水気を切り細かく刻みます。3、ほたるいかは目玉を1つずつ丁寧に取ります。4、酢味噌を作ります。味噌と酢と砂糖とからしと醤油を混ぜておきます。5...