豆腐入りのふわふわ鶏団子が美味しい♪塩鍋

IMG_1537

料理の説明

鶏団子に豆腐を入れることでふわふわで柔らかな食感になります。その分生地がゆるくなるので薄力粉を入れて固まるようにしてあります。お好みでゆずコショウやポン酢をかけて食べると美味しいです♪

材料2人分

鶏挽肉:200グラム
豆腐:50グラム(鶏団子用)
薄力粉:大さじ2
塩コショウ:少々
白菜:4分の1
ニンジン:半分
カブ:2個
豆腐:半丁(鍋に入れる用)
だしの素:大さじ2
醤油:大さじ1
塩:少々

目安時間

30分

作り方

1、鶏挽肉と豆腐と薄力粉と塩コショウをボウルに入れてよくこねます。

IMG_1530

2、少し粘りが出てきたらOKです。

IMG_1531

3、鍋に水と食べやすく切った白菜、カブ、ニンジンを入れて煮込みます。

IMG_1532

4、だしの素と醤油と塩で味付けします。

IMG_1534

5、2をスプーンですくって入れていき、火を通します。

IMG_1535

6、豆腐を入れて軽く煮込みます。

IMG_1536

7、完成です!あつあつを召し上がれ!

IMG_1537

ポイント

鶏挽肉の代用として豚ひき肉を入れて作っても美味しく仕上がります。
鍋の味付けはシンプルですがしっかり団子から美味しいだしが出るので満足できる味になっていますよ。

コメント