これなら食べやすい!シソ入り稲荷海苔巻き

IMG_7601

料理の説明

お稲荷さんは美味しいけれど少し子どもには食べにくいようです。ぽろぽろこぼれてきて可哀想なので海苔巻きにしてみました。シソが入っているので風味も抜群です!

材料3人分

油揚げ:6枚
砂糖:大さじ4
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ1
水:200cc
シソ:6枚
ご飯:2合
酢:大さじ3
塩:小さじ3分の2
砂糖:大さじ2
海苔:6枚

目安時間

30分(味を馴染ませる時間は省いてあります)

作り方

1、フライパンに水としょうゆと砂糖とみりんを入れて煮立てたら、油抜きした油あげを入れて煮込みます。
水気が少なくなってきたら火をとめて味を染み込ませます。(できれば1晩)

IMG_7598
2、少し固めに炊いたご飯に、酢、砂糖、塩を混ぜたものを入れてさっくり混ぜます。
海苔の上にご飯を乗せて刻んだシソ、油揚げをおきます。
IMG_7599
3、手前からくるくる巻いて少し落ちつかせます。
IMG_7600
4、水で濡らした包丁で切れば完成です!食べやすくて美味しいですよ♪
IMG_7601

ポイント

油揚げに味付けをする作業が大事なのですが、1番美味しくするコツはしっかりと味を含ませることです。
できれば昨晩のうちに作っておくとしっかり味が馴染んで美味しくなりますよ。1手間ですが油抜きをしておくと染みこみやすさが違います。

コメント