鮭とオクラのお茶漬け

作り方

鮭とオクラのお茶漬け

料理の説明

鮭とオクラを使ったお茶漬けです。サラサラと食べられるお茶漬けにオクラのネバネバがアクセントになっている食感が面白いお茶漬けです。食欲のないときやお酒を飲んだあとにぴったりの料理です。簡単に作れて美味しいです。

材料(2人前)

オクラ 2本
鮭切り身 半分
ご飯茶碗 2杯
かつおぶし 適量
200ml
薄口醤油 小さじ2
焼き海苔 2枚
小さじ1杯

作り方

  1. 鮭の切り身に酒をかけ10分間おきます。鮭をオーブントースターで5分間焼いて食べやすいように身をほぐし骨を取り出してください。
  2. オクラを沸騰したお湯で3分間茹でてください。オクラを取り出し1センチの厚さに切ってください。オクラが熱くなっていますので注意してください。焼き海苔を細かくちぎってください。
  3. かつおぶしをティーバッグに入れます。鍋に水とかつおぶしを入れ沸騰させてください。沸騰したらかつおぶしを取り出し薄口醤油を加えてください。
  4. 茶碗にご飯をよそってください。ごはんの上に身をほぐした鮭、オクラ、焼き海苔を乗せてください。
  5. 最後に作り方③で作っただし汁をご飯上にかければ完成です。

ポイント

オクラを茹ですぎないように注意してください

コメント