圧力鍋で☆とろとろ牛すじカレー

IMG_7315

料理の説明

牛すじはそのまま使うと固いけれど圧力鍋を使うと簡単に美味しく食べられるんです!じっくりと煮込んで牛すじのうまみをとことん味わいましょう!
赤ワインを入れて煮込むことでコクが出て高級感のある味わいになります。

材料6~8人分

牛すじ:300グラム
ジャガイモ:2個
ニンジン:1本
玉ねぎ:1個半
カレールウ:8個
赤ワイン:100cc
醤油:大さじ1

目安時間

60分(牛すじを冷ます時間は省いています)

作り方

1、圧力鍋に牛すじと水を入れて、強の圧力で25分加熱します。加熱したらそのまま冷ましておきます。
IMG_7308
2、冷めるとこのように牛脂が浮かんできます。
IMG_7309
3、スプーンなどで取り除きましょう。ある程度は残っていても大丈夫です。
IMG_7310
4、玉ねぎとジャガイモとニンジンを食べやすく切ります。牛すじも食べやすい大きさに切ります。
牛すじを煮たスープが入っている圧力鍋に野菜と牛すじ、赤ワイン、ひたひたになるくらいの水を入れて強の圧力で20分加熱します。
IMG_7311
5、とろとろになりました。ここへカレールウを入れて溶かします。
IMG_7312
6、弱火でとろみがつくまで煮込みます。
IMG_7313
7、隠し味に醤油を加えます。
IMG_7314
8、ホカホカご飯に盛り付けて召し上がれ♪
牛すじの旨味をたっぷり味わうことのできるカレーです☆
豪華で美味しいのでおもてなしメニューにしても喜ばれます!
IMG_7315

ポイント

牛すじは包丁で切るのは固いので最初煮込む時はかたまりのまま煮込みましょう。柔らかくなってから切るとやりやすいです。牛すじは煮込んでいく間に小さくなってしまうので気持ち大きめに切るといいですよ。
牛脂は炒め物に使うと美味しく使い切れます。

コメント