クリスマスはパンリースを飾ろう!

o0800059813492806109

料理の説明

クリスマスには手作りのパンリースを作って盛り上がりましょう♪乾燥させてから飾り付けをしますが、もちろん柔らかいうちに食べることもできますよ。

材料3人分

強力粉:250グラム
ドライイースト:2グラム
砂糖:小さじ2
塩:小さじ半分
ショートニング:20グラム
水:120cc
卵黄:半分

目安時間

120分

作り方

1、ボウルに強力粉とドライイースト、砂糖、塩、水をいれて手がべたつかなくなるまでよくこねます。

2、ショートニングを入れてなめらかにまとまるまでこねます。こね終わったらボウルに綺麗に丸めて入れて一次発酵させます。(2倍の大きさになるまで)

3、空気を抜いたら量りで5等分に分けます。(しっかり量ることが綺麗なリースにするポイントです)

4、5つの生地を20分休ませます。(ベンチタイム)

5、パンマットの上で少しずつ伸ばしていきます。いっぺんには伸ばせないのである程度伸ばしたら次の生地という感じに順番に無理なくおこないます。強く伸ばすと切れてしまうので優しくあつかいましょう。
75センチの長さまで伸ばしていきます。
o0800059813492806108

6、5つ編みをします。ゆるまないようにきつめに編んでいきます。編み終わったら編み初めと編み終わりを切ってしっかりと水でくっつけます。余った生地を伸ばして帯状にしてくっつけた場所に貼り付けて固定します。
o0800059813492806110

o0800059813492806113

7、卵黄を表面に塗ったら、180度のオーブンで25分焼きます。(二次発酵はしません)
o0800059813492806112

8、乾燥させてからお好みでリボンやオーナメントを飾ってできあがりです!柔らかいうちに食べてもOKです。
o0800059813492806109

ポイント

パン生地をしっかりと量って5等分にわけることと、なるべく均等に伸ばしていくことです。また編みこむときはゆるまないように少しキツメに編んでいきましょう。
編み方はボリュームの出る5本編みにしましたがお好みの編み方で大丈夫です。

コメント