昆布のうまみが美味しいアツアツ餃子鍋!

料理の説明

肌寒い季節になると鍋が食べたくなります。昆布のだしをとってしみじみ美味しい餃子鍋を作ってみました。野菜をたっぷり入れてヘルシーにモリモリ食べましょう♪

材料3人分

昆布:一枚
白だし:大さじ4
醤油:大さじ1
酒:大さじ2
にんじん:半分
玉ねぎ:半分
大根:8センチ
白菜:4分の1
赤カブ:2個
ほうれん草:一把
餃子:10個

目安時間

180分

作り方

1、鍋に昆布と水を入れて2時間ほど置いておきます。
2、鍋に酒と醤油と白だしを加えて沸騰させます。
3、野菜を食べやすい大きさに切ります。にんじんと大根はピーラーでリボン状にすると食べやすくなります。
4、火の通りにくい材料から入れて煮込んでいきます。出来上がってから少し置いておくと味がしみこんでもっと美味しくなりますよ。 餃子を入れたらあまり触ると破れてしまうので優しく扱いましょう。

ポイント

土鍋はすぐに火が通るので火の通りにくい材料から入れるのがコツです。一般的に根菜類は水から、葉物は沸騰してからと言われていますがにんじんや大根をピーラーで薄くしたり火の通りが早いと思えば後から入れたほうがいいです。(崩れてしまうので)
お好みでポン酢や柚子コショウを添えて召し上がりください!

t02200164_0800059813472198889 t02200164_0800059813472198892 t02200164_0800059813472198891 t02200164_0800059813472199476

コメント