
作り方
《前日に用意しましょう!》
①人参、玉ねぎ、ピーマン、ソーセージをみじん切りにし、缶詰のコーンを加えフライパンで炒めます。炒まったらケチャップで絡めます。
当日に混ぜるだけにしたいので粗熱を取り冷蔵庫に保存します。
②たまごを白身少し(A)と黄身と残りの白身(B)に分けて、それぞれに塩と片栗粉を入れて混ぜます。
ポイントは白身だけの方は固まりがちなので茶こしを使ってこします。
③(B)で四角い薄焼き卵を作ります。この時ジバニャンの目を作る為に端っこ横1センチ×縦2センチ程切り取ります。
④③で出来たものをまな板に置き、フリーハンドでネコ型に切ります。
⑤(A)から少しだけ白身を取り、微量の食紅で色をつけます。
ポイントは食紅のダマを残さないことです。
⑥④をフライパンに戻し弱火で温まったところに抜いたネコ型に⑤を流し込みます。
ポイントはスプーンで少しずつ流し込むことです。
⑦⑥で紅く染まった猫型から、ジバニャンの顔の白い部分をフリーハンドで切り取ります。
⑧⑦をフライパンに戻し、弱火で温まったところに白身だけを少しずつ流し込みます。
これでほぼジバニャンの完成!
後は、焼き海苔で黒目や口、鼻を切り
③で切り取った卵から目を切り取って置きます。
《当日にすること》
①炊きたてのご飯に前日作った①を冷たいまま混ぜます。
オムライスの中身完成!
②お弁当箱にラップを敷き前日に作った⑧を表が下になる様に敷き、その中
に先程作った中身を入れて少し押し固めて表返してラップを取ります。
③前日に作った目や口、鼻を配置して
お好みでケチャップで頬を染めれば
完成です!!
材料
焼き海苔→2センチ×2センチ程度 |
ケチャップ→適量 |
茹でコーン→ティースプーン2杯 |
人参→15グラム程度 |
ピーマン→細切り1本 |
たまご→1個 |
玉ねぎ1/6個 |
ソーセージ→1本 |
ご飯→130グラム程度 |
食紅→微量 |
塩→ひとつまみ |
片栗粉→ひとつまみ |
コメント