
作り方
ミニーちゃんを作る際に海苔をきれいに切り取る必要がありますが、それさえ出来れば、簡単にミニーちゃんのキャラ弁は作れるとおもいます。
ミニーちゃんのリボンはハムで作り、目と鼻は海苔を切り取ってご飯に貼り付けます。
ミニーちゃんの耳が難しいと思われるかもしれませんが、私は顔と耳2つとご飯の玉を3つ作り、それぞれ別々で海苔を巻き、最後に一緒にくっつけます。
耳は小さめに作りましょう。
まつげはハサミを使い縦に薄く切ります。
ミニーちゃんはお弁当の大きさによって作り変えてください。私はこのお弁当を作った時、手の中に収まる大きさで作りました。
私はそれ以外はこだわっていないので、おかずは妹の好きな具材にしました。
1度口も作ってみたんですが、作るのがとても難しく、あまりに気持ち悪かったので、口はない方が可愛いかとおもいます。笑
海苔はカピカピなので、ご飯が出来たらすぐに形を作って巻いた方が簡単に作業が進むと思います。小さい子は単純なので、面白いお弁当を作ると、張り切って学校に行ってくれます。
私も作ってたらどんどんはまって行きました。
これで彼女のやる気になるなら嬉しいです。
皆さんも是非気に入って頂けたなら試してみてください。
材料
のり |
お米 |
ハム |
コメント