とろ~りうまみを閉じ込めた♪ヒミツのアップルパイ

IMG_7298

料理の説明

大好きなアップルパイを四角の形で作ってみました。型要らずで簡単に出来上がるので手軽に作れます♪
べチャッとしがちなアップルパイを片栗粉の力でとろ~りジューシーに仕上げています!

材料4人分

りんご:1個
はちみつ:大さじ2
砂糖:大さじ4
レーズン:大さじ1
水:大さじ1
片栗粉:小さじ2
パイシート:2枚
溶き卵:適量

目安時間

50分

作り方

1、りんごをいちょう切りにして砂糖とレーズンとはちみつと混ぜてから、ふんわりラップをして600wのレンジで5分加熱します。
IMG_7280
2、片栗粉を水で溶いておきます。
IMG_7281
3、アツアツのりんごに2を加えて混ぜます。するととろみがついて水分が無くなります。
IMG_7282
4、バットに移して荒熱をとります。
IMG_7283
5、パイシートを4等分にしてりんごを乗せます。
IMG_7284
6、もう1枚のパイシートも4等分にして切れ目を入れてからかぶせます。淵をフォークで押さえつけます。
IMG_7285
7、溶き卵を塗ります。
IMG_7286
8、200度のオーブンで25分ほど焼いてこんがりしたら完成です♪
サクサクしていてとても美味しいですよ!
IMG_7298

ポイント

りんごを加熱した段階では沢山水分が出ていると思います。
普段はそれを水切りして使っていたのですが、水分にはうまみがたっぷりでもったいないと思っていました。そこで水溶き片栗粉をいれることで水分もまるごと楽しめる美味しいアップルパイにしています。
お好みでレモン汁を加えても甘酸っぱくて美味しいですよ!
りんごはしっかり冷ましてから使ってください。熱いとパイシートのバターが溶けて上手に膨らみません。

コメント