キャラ弁

キャラ弁

ジバニャン弁当

子供の毎日のお弁当、正直とても大変ですよね。栄養バランスも考えなきゃいけないし、彩りも大切、子供がちゃんと完食してくれるような味付けにしなきゃいけない。そしてなによりも大切な、見た目。お弁当箱の蓋を開けた瞬間に子供が笑顔になってくれるような...
キャラ弁

いないいないばぁ うーたん編

Eテレでお馴染みの「いないいないばぁ」。この4月から女の子が「ゆきちゃん」に変わりましたが、「ワンワン」と「うーたん」はまだ活躍中!「うーたん」は、可愛らしい声で番組をほんわかさせる雰囲気をもつキャラクターです。今回は、そんな「うーたん」の...
キャラ弁

SB69おにぎり

SB69という音ゲーのキャラで最近はアニメにもなったので記念につくりました。お弁当としてではなく、手軽におにぎりとして持ち歩く予定だったのでおにぎりにしても崩れないというのが一番のポイントで作りました。メインバンドの4キャラを作る予定だった...
キャラ弁

キャラ弁 にじ色ごはん弁当 みつばちとかたつむり

手順1材料の1. 2. 3. を、それぞれの容器に入れてよく混ぜ合わせて、3色のごはんを作ります。2焼き海苔は8枚切りサイズ位に切ります(所々フォークで穴をあけると噛み切りやすいです)3ラップを広げ赤色ごはんを帯状に広げてカットした焼き海苔...
キャラ弁

娘の大好きなポポちゃん弁当です

保育園年少さんの娘が大好きなポポちゃん弁当です。ポポちゃんというのは、うちで飼っているペットのワンちゃんです。小さなときから一緒に育ったので、とても仲良しです。ポポちゃんは可愛い服や可愛い帽子をたくさん持っているので、このキャラ弁は作るたび...
キャラ弁

くまさんの女の子弁当

可愛い女の子のくまさんのお弁当です。顔の部分は醤油とめんつゆで色をつけたご飯を使い、目のまわりの部分はスライスチーズ、黒目の部分と鼻などはのりをはさみで切って貼りつけました。細かい作業なので大変ですが、まずは適当に小さく切ってそこから丸にな...
キャラ弁

旦那さん向け!キン肉マン弁当

●キン肉マンの作り方●温かいごはんに醤油とバターを混ぜる。顔の形に握っていく。(最初に顔を作って、後で頭をくっつけると上手にできます。)私は何も入れませんでしたが、お好みでおにぎりの具をいれてもOKです。海苔をはさみで切り、「肉」「目黒の部...
キャラ弁

チーズと海苔で簡単アラシマーク! ミニお重をハムチーの薔薇でちょっぴり豪華に

某アイドルのイベントで弁当持参とな。残念ながら落選したけど、今頃みんな作っているのかなーと、気分だけでも味わいたくて作ったお弁当です。説明・左上 ほんの少しお酢を加えて炊いたご飯。鮭フレークでハートをのせました。 その上にアラシマークに切り...
キャラ弁

スポンジボブ

子供が大好きなオムライスベースです。1.お茶碗山盛り1杯ぐらいのケチャップライスを作ります。出来たケチャップライスは長方形のタッパーやラップで形を整えて下さい。2.次に薄焼き卵を作ります。あまりキレイに混ぜすぎないのがポイントです。スポンジ...
キャラ弁

パンダとパンダ

オッサンみたいな顔したパンダを二匹並べてみました。無表情な感じのパンダで、なんとなく愛着は湧くのですが、かわいい!というイメージではないかも?作り方・・・1、白米を炊いて、炊きあがった白米を塩を少量つけたラップで包みます。2、形はお好みです...