行楽トトロ弁当

キャラ弁

作り方

大勢でBBQをした時に差し入れしたお弁当です。おにぎりメインのお弁当でしたが、味は三種類にしています。

大トトロ・・・鰹節ごはんと白米のコラボレーション
1、白米を適量分避けておいて、醤油・みりん・鰹節を加えて混ぜ合わせます。
2、ラップに混ぜ合わせたご飯を平たく乗せて、避けておいた白米をのせて包み込むように握ります。出来るだけ卵形になるように。
3、卵形に握れたら、細い先端部分を、お箸などで二つに割って、さらにラップでくるみ直して握ります。
4、丸く型抜いたスライスチーズと、ノリで目やお腹の模様を作って貼り、完成です。

小トトロ・・・シンプルな白米おにぎり
1、ラップに塩を適量降って、白米をのせ大トトロと同じように卵形に握ります。
2、同様に耳を作って、スライスチーズやノリで装飾したら出来上がり。

真っ黒くろすけ・・・中身は2種類の味。
1、大トトロを作った時に余った混ぜご飯を、適当な大きさに切った焼き海苔に包んで丸く握るだけ。
2、それぞれと同様にスライスチーズなどで目を作って出来上がり。
3、混ぜご飯がなくなったら、黄色の黒すけ?と同じご飯を使用して、真っ黒くろすけを作ります。

黄色のくろすけ・・・卵味
1、ゆで卵を作って、ミモザを作ります。
2、白米に塩と一緒に混ぜて、丸く握ります。
3、顔を作って、ケチャップを使ってほっぺたを赤くして出来上がり。

材料

白米・・・適量
鰹節・・・適量
醤油・・・小さじ2杯ほど
みりん・・・小さじ1杯
塩・・・適量
焼き海苔・・・3〜4枚程度
卵・・・1個
スライスチーズ・・・2枚
ケチャップ・・・少量

目安時間

50分程度

コメント