ニンニンジャーのアカニンジャ

キャラ弁

作り方

まずは、熱々の白御飯100グラムに、キャラ弁専用の赤色のふりかけをふりかけてもいいのですが、今回は、赤目のふりかけをしようしました。
青色や黄色など、子供が好きな色のふりかけを使用するのもいいです。

白御飯が熱々のうちに、ふりかけがご飯に馴染むようにしっかりと混ぜます。

ふりかけが馴染んで、均等な色合いになったら、ニンニンジャーの輪郭を作ります。

丸いおにぎりにし、少し平にしたら、ニンニンジャーの輪郭の部分は完成です。

次に、スライスチーズを1枚用意して、ニンニンジャーの顔の部分を作ります。

カッターでカットするのもいいですし、ハサミでカットするのもいいです。

端が少し広めになるように、従事型にカットできたら、ニンニンジャーの輪郭の部分に、バランスよく乗せます。

次に、ニンニンジャーの目から口元にかけてののりをカットしていきます。

スライスチーズよりも少し小さめにカットするので、少し難しいのですが、大きさを確かめながら、少しずつ、のりをハサミやカッターでカットしていってください。

のりをTの形にカットすることができたら、そののりをニンニンジャーの輪郭の部分にバランスよく乗せたら、ニンニンジャーの感染です。

材料

白御飯:100グラム
のり:1枚
スライスチーズ:1枚
赤目のふりかけ:適量

目安時間

7分くらい

コメント