あんをとろ~り♪坦々麺のようなキムチ鍋

IMG_6266

料理の説明

坦々麺とキムチ鍋を一緒に食べたらとても美味しいと思って考えてみました。でもただひき肉を炒めて乗せただけではすぐに沈んでしまいます。
なのでとろみをつけたあんにして、後乗せすることでひき肉の存在感を出しています。

材料2人分

白菜:4分の1
ニンジン:半分
豆腐:半丁
キムチの素:2人分
味噌:大さじ2
ひき肉:100g
醤油:大さじ1
玉ねぎ:半分
中華スープの素:小さじ1
片栗粉:大さじ1
水:200cc
一味唐辛子:お好みで
ごま油:大さじ1

目安時間

35分

作り方

1、鍋にキムチの素と味噌と水を入れて沸騰させてから白菜とニンジンと豆腐を食べやすく切って入れて煮込みます。
キムチの素はお好みのもので構いません。

IMG_6262

2、ひき肉とみじん切りにした玉ねぎをフライパンに入れてごま油で炒めます。

IMG_6263

3、水と中華スープの素と醤油と一味唐辛子を加えて煮立たせます。
IMG_6264

4、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
IMG_6265

5、キムチ鍋にあんをとろ~りかけて召し上がれ♪
甘辛いあんとキムチ鍋が良くあってとても美味しいですよ!

IMG_6266

ポイント

ひき肉のあんは少し固めにするとキムチ鍋に溶けてしまわずに味わうことができます。
キムチ鍋に入れる野菜はお好みのものを入れてください。ネギやきのこを入れても美味しいですよ♪

コメント