
作り方
麻婆なす丼にしようと思って作りました。麻婆なすにくまちゃんが浸かっているようなイメージです。
1、白米をラップで包み、体を作っていきます。体は細長く、ちょっと足下にいくに連れて平べったく作ります。足下辺りは、そんなに固く握りません。ちょっと形を整える程度です。足下を平たく作っておく事で、転がりません。
2、お弁当箱にサニーレタスをひいて、1の体を横たわらせます。
3、頭を作ります。ラップで楕円形に握ったら、暖かいうちにパスタをジョイントにして胴体と頭を接続します。
4、その後は、パーツ作りです。腕は細長く2本作り、耳は丸く2個作ります。
5、耳のパーツを頭にパスタで接続します。
6、丸くくりぬいたスライスチーズを鼻周りに見立て、目や口をノリで作っていき、貼っていきます。ほっぺたは、ケチャップをちょっと塗ります。お箸の先でつつくと可愛くつけられます。
7、その後、麻婆なすを作って(先に作っておいてもいいと思います)胴体の上にかけてから、腕を胴体に接続します。一番後で腕をつける事で、麻婆なすに浸かりきってない感じになります。
今回は麻婆なすで作っていますが、麻婆豆腐バージョンも可愛いです。もちろんカレーなどもいいと思います。
材料
白米・・・適量 |
ノリ・・・適量 |
スライスチーズ・・・少量 |
ケチャップ・・・少々 |
茄子・・・1本 |
海老・・・5〜6尾 |
椎茸・・・2個 |
豆板醤・・・小さじ1 |
紹興酒・・・適量 |
ウェイパー・・・小さじ1 |
醤油・・・小さじ1 |
水・・・適量 |
サニーレタス・・・1〜2枚 |
コメント