キャラ弁 時間がないときにお勧め。ラブリーなまっくろくろすけ弁当 宮崎駿作品でおなじみのまっくろくろすけ。真ん丸おにぎりに、焼のりを巻き付けるだけで簡単に出来上がります。1.おかずを作る・枝豆と型抜きしたかぼちゃと人参、ブロッコリーを塩ゆでします。・ロースハムを半分に折り、つながっている部分に、縦の切り込... 2015.09.21 キャラ弁
キャラ弁 これなら簡単2工程。白御飯に顔パーツを張るだけでできる妖怪ウォッチウィスパー弁当 キャラ弁は作りたいけど、なんだか難しそうだなあと思っている人にお勧めです。今人気の妖怪ウォッチのウィスパーなら、白いご飯に、顔の部分と口の部分を貼り付けるだけで立派なキャラ弁の出来上がりです。おかずも前日の残り物や、1人前用のお惣菜を利用す... 2015.09.20 キャラ弁
キャラ弁 妖怪ウォッチのコマじろう弁当 1 おかずを用意しておきます。今回用意したおかずは、ポテトサラダ、妖怪ウォッチの絵の描いたソーセージ、ブロッコリーの塩ゆでと、星形のチキンナゲットです。ソーセージと、ブロッコリーはゆで、チキンナゲットはレンジで温めておきます。2 スライスチ... 2015.09.19 キャラ弁
キャラ弁 銀魂真選組の幹部服と飾りゆで卵 銀魂真選組の幹部服1、細長い弁当箱にご飯を半分くらい敷き詰める。2、ご飯の上に鮭フレークまたは微塵切りにした魚肉ソーセージを敷き詰める。3、その上にまたご飯を敷き詰める。4、その上に海苔を乗せる。時間が経つと縮んでしまうので大き目の海苔を用... 2015.09.18 キャラ弁
キャラ弁 不思議の国のナディア弁当 ご飯の上にカニカマと海苔を使ってネオアトランティスのシンボルマークを作りました。ソーセー人に海苔とカニカマで洋服を着せ、ジャンとナディアを表現しました。2人中良さそうに置いています。ジャンの眼鏡は表現しきれませんでした。お手頃な素材のカニカ... 2015.09.17 キャラ弁
キャラ弁 怪盗グルーより☆オムライス風ミニオン弁当 幼稚園に通う3歳と5歳の息子たちがはまっている映画「怪盗グルー」シリーズ。それに登場するミニオンをキャラ弁にしてみました。ミニオンは黄色のキモかわいい?キャラクターです。ミニオンは黄色がメインカラーなので(バナナから生まれてますからw)薄焼... 2015.09.16 キャラ弁
キャラ弁 妖怪ウォッチ~初級ジバニャン~ 幼稚園の息子は週三回お弁当です。毎回作るのは億劫になってしまうので、記念日のみ作ります。今回は年中にあがって初日だったので、ハマッていた妖怪ウォッチからキャラクターを選び作りました。キャラ弁は子供が好きなものをいかにわかりやすく、そしてお友... 2015.09.15 キャラ弁
キャラ弁 ピカチュウ ピカチュウの顔の中はチキンライスです。チキンライス1.鶏肉を小さめのサイコロ状にカットします。2.玉ねぎをみじん切りにします。3.フライパンに油をひいて玉ねぎを飴色になるまで炒め、1を加えて炒めごはんを入れていためます。4.塩胡椒で味を整え... 2015.09.14 キャラ弁
キャラ弁 クリリン(ドラゴンボール)弁当! 最初に必ずやることは、キャラのイラストを紙に下書きします。これをしっかりやることで出来上がりのクオリティが全然違います。下書きの紙の下に海苔をあて、海苔ごとキャラの顔のりんかくに沿ってイラストをハサミで切り取ります。海苔はキャラの土台となり... 2015.09.13 キャラ弁
キャラ弁 ボンボンリボンちゃん 女児のお弁当にボンボンリボンちゃんのリクエストがあり、作ってみました。前日に、ボンボンリボンちゃんの型紙を厚紙で作ります。お弁当箱と、子供の食べる量に合わせて、適度な大きさを考え、カットしておきます。こうしておくと、当日の朝の忙しい時間もス... 2015.09.12 キャラ弁