野菜もタップリ入れちゃう!サバの味噌煮

o0800059813497499360

料理の説明

ご飯が進むおかずとして鉄板のサバの味噌煮。濃厚な味噌ダレがサバのうまみと溶け合って美味しいんですよね。今回のサバの味噌煮には野菜がタップリ入っています。栄養もとれますし味噌で煮込まれた野菜もとても美味しいんです♪

材料4人分

鯖:4切れ
生姜:2かけ
水:130cc
酒:大さじ3
醤油:大さじ2
砂糖:大さじ3
みりん:大さじ2
味噌:大さじ2
大根:5センチ
にんじん:3分の1

目安時間

30分

作り方

1、大根は拍子切りに、にんじんは乱切りに、生姜は薄切りにします。フライパンに野菜と調味料全てを入れて煮立てます。大根が透明になるまで煮込みましょう。

o0800059813497499356

2、鯖の下処理をします。鯖の両面に熱湯をかけて霜降りをします。そうすることで生臭さをなくし、身も崩れにくくなります。鯖の皮目に十字の切れ目をいれてフライパンに入れて煮込んでいきます。

o0800059813497499358

3、味噌ダレが煮詰まってきたら水を入れて調節しながら煮込んでいきます。時々鯖にスプーンで味噌ダレをかけてあげて味を染み込ませてくださいね。

味噌ダレがとろっとしてきたら完成です。時間に余裕のある時はそのまま味をしみこませておきましょう。

o0800059813497499355

4、身もふっくら♪味噌ダレは食欲が進む味♪野菜はシャキシャキしていてとても美味しいですよ!

o0800059813497499360

ポイント

サバの味噌煮を美味しく作るにはまず脂の乗った美味しいサバを使うことが一番の近道です!そして生臭さをなくすために鯖に熱湯をかけて霜降りします。生姜を入れることも生臭さを消して風味よく仕上げるコツです。

コメント