圧力鍋で骨まで食べられる鰯の甘露煮

料理の説明

子供たちが骨を嫌がって、なかなか魚を食べてくれないので、我が家では圧力鍋で骨まで柔らかく煮て、
子供でも簡単に骨まで食べられる鰯の甘露煮をたまに作ります。
甘辛味で大人も子供も大好きな味です。

材料四人前

鰯:15尾ぐらい
水:100cc
しょうゆ:50cc
三温糖:大さじ4
本だし:少々
しょうが:少々

目安時間

40分

作り方

1.鰯の頭をおとし、腹わたを取り出し、きれいに洗って、キッチンペーパーなどで水分を拭き取っておく。   (スーパーによっては頭と腹わたを取り出した状態で売っている店もあるので、処理済のものを買うとひと手間分の作業が減って楽ですよ。)
2.しょうがを千切りにする。
3.圧力鍋に分量の水、しょうゆ、三温糖、本だし、しょうがを入れて、火にかけ煮立たせる。
4.3の鍋の中に、鰯を投入する。
5.圧力鍋の蓋をかちっと音がするまで閉め、強火にかける。
6.おもりが上がって圧がかかったら、弱火にしてそのまま20分。
7.20分たったら、圧が自然にぬけるのを待つ。
8.圧が下がったら、圧力鍋の蓋を開けて、好みの味になるまで煮詰める。
9.お皿に盛りつけて完成。

ポイント

全部の材料を圧力鍋に入れて、火にかけるだけなので、特にコツなどは必要ありません。
最後の煮詰める作業は辛くなりすぎないように注意してください。
圧力鍋で骨まで食べられる鰯の甘露煮1

圧力鍋で骨まで食べられる鰯の甘露煮1

[teryouri]

圧力鍋で骨まで食べられる鰯の甘露煮2

圧力鍋で骨まで食べられる鰯の甘露煮2

コメント