キムチのチヂミ

作り方

キムチヂミ1

料理の説明

キムチを使って簡単にチヂミが作れます。
小腹が空いたときやもう一品欲しいときに少ない材料ですぐ作れます。
今回は29㎝のフライパンで一気に作りました。

材料(2人分)

キムチ 150g~200g(お好みで)
玉ねぎ 1/2個
じゃこ 10g(なくても大丈夫です)
小麦粉 80g
片栗粉 50g
少々
ごま油 大さじ2
150cc

タレ

酢・醤油 適量

作り方

  1. 大きいキムチはすこし刻みます。玉ねぎは薄切りにします。
  2. ボールに小麦粉、片栗粉、塩を入れ泡だて器でグルグルかき混ぜます。 そこに水、ごま油を入れさらに混ぜます。
    キムチ、玉ねぎ、じゃこを加えて菜箸で混ぜ合わせます。
  3. フライパンに大さじ1のごま油(分量外)を入れ中火に熱して焼きます。  
    (※29㎝のフライパンだと1度で焼けます。)
  4. 周りが乾いてきたら、ひっくり返しますが、 大きなフライパンだとひっくり返すのが大変なので、 一度火を止めてフライ返しで1/4にカットしてから1つずつひっくり返しています。 
    ひっくり返したら再度火をつけ中火より少し弱めにして焼きます。
    フライ返しで生地を押さえつけながらカリッとするまで焼いて出来上がりです。

  

料理のポイント

辛いのが好きなかたはキムチの量を多くして下さい。タレをつけずに召し上がれます。  辛いのが苦手でキムチの量を少なくする場合は、お酢と醤油を合わせてつけてお召し上がりください。

キムチヂミ2

キムチヂミ328

コメント