作り方
料理の説明
ついついカレーって作りすぎてしまいませんか?連続で食べるのも2日が限界…!そんなときは簡単リメイク!カレーコロッケにして今夜のおかずに1品増やしてみては!?揚げ物なので野菜も必ず体のために添えたいですね。
材料
残ったカレー (もちろんこのためにカレーを作ってもOK) |
適量 |
じゃがいも | カレーの量に合わせて適量 |
小麦粉、卵、パン粉 | 適量 | 付け合わせ野菜 | 適量 |
作り方
- 残ったカレーをお鍋の中で冷まします。
- 別の鍋でじゃがいもを茹でます。熱いうちに潰してカレーと混ぜて、冷まします。
- 俵型にして、小麦粉→卵→パン粉の順につけて油であげます。(中はもう火が通っているので表面をカラッとあげるだけでOK)表面カラッと中はホクホクでカレー味♪のコロッケの完成です。
- 付け合わせの野菜はミョウガとサニーレタスにして、ポン酢ドレッシングにしましたがもちろんお好みで何でも大丈夫です!
料理のポイント
一日おいたカレーなのでこくがあって美味しいコロッケになります。
残ったカレーの具によって、チキンカレーコロッケになったりポークカレーコロッケになったり牛筋カレーコロッケになったりします。
小さめにいくつか作るっておくとお弁当のおかずにもなるので便利です。
コメント