作り方
料理の説明
暑い夏でもさっぱりと。でも疲れが飛んでスタミナつきます!
材料(2人分)
豚肉こま切れ | 250g |
梅干し(梅肉でも代用 できます) |
1個 |
シソの葉 | 5~6枚 |
塩・コショウ | 少々 |
ポン酢しょうゆ | 大さじ2 |
作り方
- 梅干しは種を取り除き、包丁でたたいて練り状にする
- しその葉は千切りにしておく
- 豚肉を広げ、塩コショウをふる。
- 豚肉をフライパンに並べ、火が通るまで焼く。
- 豚肉が焼けたらたたいた梅としその葉を入れる。
- )ポン酢しょうゆを回しいれ、煮詰めるまで強火で。
できあがり
料理のポイント
豚肉に梅肉としそを巻いて作っていましたが、巻く手間を省いて一緒に炒めてしまいました。
ここでは豚肉こまぎれですが、バラや薄切り、トンテキ用のお肉でもおいしいです。
豚肉と梅ぼしには疲労回復の効果がありますので、暑い夏には簡単でおいしく夏バテ予防できます。
この他にもニラも加えればさらにおいしく栄養がアップし、スタミナもつきます。
タマネギや長ネギを加えてもいいでしょう。葉物野菜なら基本的になんでもあいます。
豚肉の他にも鶏肉でもおいしくいただけます。鶏むね肉を使用する場合は、パサついて固くなりやすいので片栗粉をまぶしてから焼くとしっとりやわらかで、適度なとろみも付きます。
コメント