
作り方
作り方
1、温かいごはんに鮭フレークを混ぜます。
2、混ぜ終わったら、ジバニャンの形を作ります。まず顔部分を作ってから耳の部分を作ります。
3、ジバニャンの顔を作ります。スライスチーズを爪楊枝を使ってくりぬきます。(顔部分と目の部分)
4、海苔をスライスチーズで作った目の部分よりも一回り小さく切ります。
鼻と口も切ります。
5、ハムを耳部分と口部分に切ります。
6、2に作ったジバニャンの顔のパーツを貼り付けて完成です。
ポイント
今回は鮭フレークを使って作りましたが、ケチャップライスやふりかけや梅干など赤いものならお好みで作っても楽しいと思います。
鮭フレークを使うときに、沢山鮭フレークを入れすぎるとにぎってもポロポロとしてしっかり固まらないことがあるので(鮭の油分で)気持ち少なめに入れると良いです。
もちろん中身にお好きなものを入れても美味しくできると思います。
スライスチーズを切るときは爪楊枝が一番使いやすいです。ハムと海苔はキッチンバサミを使っています。
パーツを乗せていくときはしっかりとおにぎりが冷めてからにしてください。せっかく可愛く作ったパーツが溶けたりしわしわになったりしてしまいます。
ジバニャンを可愛く作るコツは目と鼻の位置を平行にすることだと思います。
材料
ごはん |
ハム |
海苔 |
スライスチーズ |
鮭フレーク |
コメント