キャラ弁 ざっくぅのお弁当 ゆるキャラのキャラクターのキャラ弁を作ってみました。ぼんやりテレビを見ていて、コマーシャルを見かけたのをキッカケに、ざっくぅを作ってみようかなという気持ちに。ゆるい感じの雰囲気が可愛いキャラクターなので、ほわほわな感じの白米とポテトで作りま... 2015.06.10 キャラ弁
キャラ弁 オラフがいるお弁当 <作り方です>1、ご飯の3分の1強をラップで包み、中にシャケを包むようにして楕円に握り、顔にする。ひょうたんのような形に整える。2、残りのご飯の3分の1を丸くしてお腹の部分にする。3、残ったご飯はお尻の部分にする。4、ご飯をオラフの形になる... 2015.06.09 キャラ弁
キャラ弁 失敗が少ない!シンプル簡単!みんなに愛されるドラえもんの塩にぎり弁当 キャラ弁を作るにあたり、食べる本人に何が食べたいかを聞いて作るのが一番いいのですが、これだとなかなか複雑すぎて思い通りに作れなかったりします。これ作ってと懇願された時は諦めて1-2時間かけて作りますが、そうではない時は出来るだけ時間をかけず... 2015.06.08 キャラ弁
キャラ弁 日本の妖怪弁当 ハロウィンの時に、外国のイベントだけれども日本の妖怪を作って対抗してやろうと思って作ったキャラ弁です。ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターで、簡単に出来そうなキャラクターをチョイス。選抜したのは、ネズミ男にヌリカベ、そして目玉の親父です。ヌリカべ・... 2015.06.07 キャラ弁
キャラ弁 簡単でも栄養満点!見た目もかわいいスポンジボブのオムライス弁当 お弁当を作るにあたっていつも悩むのが栄養です。出来るだけ沢山の食材を食べさせたいのですが、キャラ弁となると入れられるものも限られてきます。結果、同じようなおかずになってしまったり、嫌がるお野菜を無理やり入れてみたり。今回は野菜が不得意な子供... 2015.06.06 キャラ弁
キャラ弁 うさぎちゃん弁当 うさぎちゃん弁当の作り方を説明します。とっても簡単に作れるので是非活用してみてください。まず、うさぎちゃんの耳の部分は、ご飯を長細く少し潰す感じで丸めます。手の部分は、それよりも小さく丸くしてください。胴体の部分は、玉子焼きでハート型を作り... 2015.06.05 キャラ弁
キャラ弁 簡単シンプルキョロちゃん弁当 キョロちゃん弁当を作るにあたり気を付けたことは、いかにシンプルに作るかです。かわいく見せようと、色々な物を用意しがちですが、過去に作ったキャラ弁の中で、可愛く作った食材を入れ過ぎたキャラ弁ほど、完成後はごちゃごちゃし、余りかわいくありません... 2015.06.04 キャラ弁