パンダとパンダ

キャラ弁

作り方

オッサンみたいな顔したパンダを二匹並べてみました。無表情な感じのパンダで、なんとなく愛着は湧くのですが、かわいい!というイメージではないかも?

作り方・・・
1、白米を炊いて、炊きあがった白米を塩を少量つけたラップで包みます。
2、形はお好みですが、私はちょっと横長の顔にしてみました。横長にして、ちょっとくびれを入れています。
3、ラップでくるみ、形を整えた顔を、グリーンレタスをひいたお弁当箱にセッティング。これを2個作り、縦に並べます。
4、のりで顔を作っていきます。目の周りの黒い部分は涙型に、鼻と目は同じような大きさで真ん丸く。耳は半円の形に切り抜いて、目ん玉の部分だけ後回しにして、ご飯が温かいうちに貼付けていきます。温かいうちなら、すっとノリが張り付いてくれます。ただし、位置を間違うと剥がすのが大変なので位置づけは慎重にします。
5、スライスチーズを丸く型抜き、目にします。そのスライスチーズの上に、後回しにしておいた目ん玉を貼付けます。
6、少量のケチャップを小皿にとりだし、お箸の先を使って、ほっぺたを赤く染めていきます。これでちょっと愛らしさが生まれます。
7、片側に他のおかずを詰めて、お弁当の出来上がりです。

材料

パンダのみの材料
白米・・・適量
のり・・・適量
スライスチーズ・・・適量
ケチャップ・・・少量
塩・・・適量

目安時間

おおよそ30分

コメント