ひよこちゃん弁当

キャラ弁

作り方

ゆで卵の中にご飯をつめて、3匹のひよこさんにしてみました。手抜き弁当でしたので、チンゲンサイのクリームにを作り、それを下敷きにして、卵のおにぎりをセッティングしています。チンゲンサイのクリーム煮の上には、ひよこさんと、ボイルしたハート形の人参を飾っています。

作り方・・・
1、ゆで卵を作ります。黄身が真ん中で固まるように、たまにコロコロ動かしてあげます。
2、ゆであがった卵を一旦冷水で冷やし、半分に割って、中の黄身を取り出します。
3、白米をボールのようなものにいれて、塩・黄身を混ぜ込みます。
4、ラップで3のご飯を丸く握ります。黄身をくり抜いた白身の穴くらいの大きさ。気持ち穴より小さい気持ちで握ります。
5、白身の穴に、握った丸いおにぎりをはめ、もう一度ラップで全体をくるんで、白身におにぎりを馴染ませて合体させます。
  頭の部分が丸くなるように形を整えていきます。
6、ラップを外して、他の個体も同じように作ったら、顔を作っていきます。のりで目を、コーンで口を作って貼付けていきます。
7、少量のケチャップをお皿に出して、お箸の先でちょいちょいとほっぺたにつけていって出来上がりです。

(卵2個の半分で4つ出来る材料ですが、一つは味見で先に食べてしまいましたので、3つのひよこのお弁当になっています。)

材料

白米・・・適量
たまご・・・2個
コーン・・・適量
のり・・・少量
ケチャップ・・・少量
塩・・・適量

目安時間

30分くらい

コメント