簡単!!忙しい朝でも作れるニコニコかわいいリボン付きおにぎり弁当!!

キャラ弁

作り方

子どもが、食べやすくかわいいお弁当を作りたくて考えました。

ポイントは、簡単ですぐに出来るのにかわいいと言うとろこです。
まずは、子どもが食べやすく作ってあげることもポイントになってくると思います。
子どもが食べやすいと言えば、やはりおにぎりだと思います。
おにぎりの握り方を、丸・三角・四角などに変えるだけでも、バリエーションは広がります。
おにぎりを握った後に、海苔カッターで顔になるように海苔をパンチして、おにぎりの上にのせます。
たったそれだけで、見た目の印象が変わりとてもかわいい仕上がりになります。

また、おにぎりに顔の海苔をつけるだけでは、ありきたりになってしまうので、リボンを作成してみました。
作り方は簡単です。
まず、ハムの再度を切り、四角い形にします。それを更に半分に切り長方形の形を作ります。
長方形の形になったハムの真ん中をやわらかく折りリボンになるように串などで刺します。

そして、おにぎりの頭部分にリボンが付いたことで、女の子のイメージになります。
さらにかわいくするために、一手間加えて、ほっぺにあたる部分にケチャップを少し付けます。
女の子らしさが増して更にかわいく仕上がります。

おにぎりの工夫だけで十分かわいくしあがるので、お弁当の隙間には、特に気にせずおかずを埋めていくと完成です。

材料

ごはん: おにぎりの大きさ分
のり : 作るおにぎりの個数分の枚数
ハム : おにぎり一個に対して半分
ケチャップ :適量

目安時間

10分

コメント