料理の説明
パン粉のかわりに麩を使ったヘルシーハンバーグです。麩はパン粉にくらべ植物タンパク質が豊富なので、カロリーも抑えられ、とってもヘルシーです。
合い挽きミンチのかわりに鳥ミンチを使うとさらにヘルシーです。
材料二人前
合い挽きミンチ:200g |
麩:一袋 |
なめこ:一パック |
大根おろし:適量 |
卵:一個 |
塩コショウ:少々 |
だし醤油:適量 |
目安時間
30分くらいです。作り方
1.フードプロセッサーで麩を砕きます。 この時よく砕かないとふんわりとした食感が出ません。 |
2.ミンチ、麩、卵に塩コショウをかけてよくこねます。 麩はパン粉に比べ粘りが少ないので、よくこねて肉自体の粘り気を出さないと、しっかりと繋がりません。 |
3.水とだし醤油になめこを入れて加熱します。 必ずなめこを入れてから加熱してください。 熱いお湯になめこを入れると、とろみがあまり出ません。 |
4.ハンバーグを焼きます。 ハンバーグの焼き方は、普通のパン粉のハンバーグと同じ焼き方で良いです。 |
5.ハンバーグになめこソースをかけます。 |
6.おろし大根をお好みの量でのせます。 |
7.お好みで茹でた野菜を添え、鮮やかにもりつけると、なお美味しいでしょう。 |
ポイント
ハンバーグをよくこねる。パン粉の時よりよくこねないと、ミンチがばらけます。
[teryouri]
コメント