作り方
料理の説明
エビに梅肉ソースを挟み揚げました。梅肉ソースのおかげでサッパリとしたエビフライになっているのでたくさん食べることができます。普段のウスターソースやタルタルソースで食べるエビフライとは一風変わった味になっています。ソースをつけずに食べられるので衣がサクサクして美味しいです。
材料(2人前)
梅干 | 3個 |
みりん | 小さじ1杯 |
砂糖 | 小さじ2杯 |
かつおだしの素 | 小さじ1杯 |
バナメイ海老 | 10尾 |
小麦粉 | 大さじ5杯 |
卵 | 2個 |
パン粉 | 大さじ5杯 |
塩コショウ | 少々 |
作り方(30分目安)
- バナメイ海老の頭を取り殻をむき背わたを取り出します。バナメイ海老の背中に切り目を入れ開きます。
- 梅干から種を取り出しこし器で裏ごしします。砂糖、みりん、かつおだしの素、裏ごしした梅干をよく混ぜ梅肉ソースを作ります。
- 開いたバナメイ海老に梅肉ソースを薄く塗り挟みます。海老に串を打ち付けます。軽く塩コショウで下味をつけてください。卵を割り溶き卵を作ります。
- バナメイエビに小麦粉をまぶします。次に溶き卵に絡めます。最後にたっぷりパン粉を衣に付けます。
- 揚げ物用のフライパンにサラダ油をたっぷり入れて180度に温めてください。温度計で測れない場合はパン粉を入れてみて2秒くらいで浮き上げってくるくらいが目安です。180度の油の中にエビフライを入れ約1分半、衣がきつね色になるまで揚げてください。
ポイント
梅肉ソースを入れすぎるとしょっぱくなりすぎるので注意してください。また梅干によって塩分濃度が違いますので味見をしてから梅肉ソースを塗ってください。
コメント