海のクジラ、カレー弁当

キャラ弁

作り方

近くに新しい水族館ができましたので、お弁当で海を作ってみました。普通の弁当箱では海の広がりが表現できないと思いましたので、四角いタッパを使ってみました。真ん中に潮を吹くクジラ、クジラの潮吹きを是非表現したかったので最初は大根を細く切ってツマにしてみましたが、時間が経つとシナッとなって倒れてしまいましたのでカイワレ大根にしました。また、クジラの回りを泳ぐたくさんの魚を表現しようと、白ゴマと黒ゴマをふってみましたがカレーの色と合わなかったので取り除きました。赤いウインナーのカニさんとタコさんは、もちろん外せないアイテムなのでたくさん入れたいと思いました。また、カレーの色に負けないものを、と考えてタマゴ焼きでサメを作ってみました。いろいろなアイデアがあって、今度作るときはレタスやキュウリなどのサラダ材を使って波を、またキュウリでマグロや小魚を表現しようと思いますが、あまりゴチャゴチャしてもかえって海が狭くなってしまうような気がしますので、今度はもっと大きなタッパか広いお皿に盛ってみようかと思っています。そうすると弁当ではなくなってしまいますので、キャラ皿という新しいジャンルを作ってしまおうかと考えているところです。

材料

のり ウインナー たまご かいわれ大根 カレー 

目安時間

約30分

コメント