
作り方
作り方
1、まず、お弁当箱にご飯をつめます。
2、海苔を半分に折り(ショーンの顔は左右対称なので)ショーンの顔の形になるように海苔を切る。
3、ショーンの髪の毛を作る。スライスチーズを爪楊枝を使ってもこもこに切る。
4、ショーンの目を作る。スライスチーズを爪楊枝を使って目の丸を2つ切る。
5、海苔でショーンの目の黒目を切る。
6、ハムでショーンのほっぺたを作る。
7、冷めたご飯の上に出来たパーツを組み合わせて貼って出来上がりです。
ポイント
みんなが大好きなショーンのキャラ弁が簡単に出来ます。
材料も海苔とスライスチーズとハムとシンプルなので家にあるもので作ることが出来ます。
ハムがなければゆでたにんじんでも代用できます。
そのため味もシンプルになるので、物足りない人はごはんの真ん中に鮭フレークやふりかけなどを挟んでもいいと思います。
おにぎらずのように中身に拘るのも楽しそうですね。
一つ注意して欲しいことは必ずご飯が冷めてからパーツを乗せていく事です。ご飯が温かいままだと海苔をのせたときに縮んでしまうのでせっかくのショーンの顔がくしゃくしゃになってしまいます。なので作る前にしっかりとご飯を冷ましておくことが成功の秘訣になります。
材料
海苔 |
スライスチーズ |
ハム |
コメント