
作り方
不滅の人気アニメドラえもんを、ガッツポーズにして応援している感じに作りました。
- 長方形に焼き海苔を切って、ラップを使い、顔を作っていきます。
長い辺の部分が、ドラえもんの顔の輪郭になるように、調節しながら白米を乗せて、ラップでくるみ、形を整えて行きます。
途中、少しラップを開けて、ラップのしわを伸ばしてから、また形を整えていきます。
なるべくご飯が温かいうちにすると、ノリが白米によく馴染んで、剥がれずに顔の輪郭が作れます。(ちなみに白米の中央には、イクラを入れています。) - 腕用に小さめの長方形にノリを2枚切って細長くなるように、白米をまいて握ります。
- 手の部分は2の太さに見合うような大きさの丸形に握ります。
- 2と3のパーツを暖かいうちに、パスタをジョイントにして繋ぎます。
- 顔をおかずの間にセッティングしたら、手が不自然ではない所に飾っていきます。
- スライスチーズを丸く型抜いて、目の位置に配置し、ノリを瞳の大きさに切って引っ付けます。ひげや口もノリで形を作って引っ付けて、最後に残しておいたイクラを鼻にして、ドラえもんの出来上がり。あとは周りのマイクロトマトや卵焼きなどのおかずを詰めていくだけです。
材料
白米・・・適量 |
ノリ・・・適量 |
イクラ・・適量(一つは必ず鼻用にのけておく) |
パスタ・・・1本 |
スライスチーズ・・・約1センチ丸型を2枚 |
コメント