長芋のふわふわ焼き

作り方

長芋のふわふわ焼き1

料理の説明

長芋と卵を使用して粉は一切使っていません。中に入れる具材はヘルシーに魚肉ソーセージを使いましたが、ハムやベーコンでも美味しく出来ます。
忙しいときは②を省いても大丈夫です。
和洋どちらの味付けにもでき、おやつやおかずの一品にもなります。

材料(4人分)

長芋 200g
2個
魚肉ソーセージ 1本
和風だし 小匙1/2
少々
サラダオイル 適量

分量外

ケチャップ・パセリ・
お好みソース・マヨネーズ
適量

作り方

  1. 長芋の皮をむいて、すりおろします。魚肉ソーセージは1/4位の長さにカットしてから少し細目に切ります。
  2. 熱したフライパンにサラダオイルをしいて魚肉ソーセージを焼きます。少し茶色くなたら一度取り出します。
  3. ボールにすりおろした長芋と卵、和風だし、塩を加え混ぜます。
  4. ②にで使ったフライパンを再度加熱してサラダオイルをしいて③をお玉1杯と1/4位の量を入れ、魚肉ソーセージ1/4の量を上に置き焼きます。
     タネがふつふつして穴が開いてきたらひっくり返し焼きます。ひっくり返したらすぐに焼けます。
     焼けたら皿に取り出し、繰り返し同じ作業をして出来上がりです。
  5. シンプルな味なので、お好みでケチャップやソースをかけてお召し上がり下さい。

長芋のふわふわ焼き3

長芋のふわふわ焼き2

コメント