2015-09

キャラ弁

海のクジラ、カレー弁当

近くに新しい水族館ができましたので、お弁当で海を作ってみました。普通の弁当箱では海の広がりが表現できないと思いましたので、四角いタッパを使ってみました。真ん中に潮を吹くクジラ、クジラの潮吹きを是非表現したかったので最初は大根を細く切ってツマ...
キャラ弁

ドラえもんのにこにこ弁当

4.完成までにかかる目安の時間(例:45分)」はすでに他の方が入力しましたので、違う内容を入力してくださいという文章が出ましたので完成までにかかる目安の時間を25分に訂正してください。作り方1、ごはんに塩を混ぜて、真ん中に鮭フレークを入れて...
キャラ弁

キュートなキティちゃん弁当

4、完成までにかかる目安の時間の箇所で本当は25分なのですが「 4.完成までにかかる目安の時間(例:45分)」はすでに他の方が入力しましたので、違う内容を入力してください。」という画面が出て送信が出来なかったので、50分にしました。25分に...
キャラ弁

どこでも食べられる!ベイマックスおにぎり

1、先に中の具を用意します。今回はチーズそぼろで作りました。ぼろぼろせず、握りやすいのでおすすめ。2、サラダ油をフライパンに敷いて、鶏ひき肉100gを炒めます。固まらないように、菜箸で混ぜてください。3、火が通ってきたら、砂糖大さじ2、醤油...
キャラ弁

かわいいジバニャン弁当

作り方1、温かいごはんに鮭フレークを混ぜます。2、混ぜ終わったら、ジバニャンの形を作ります。まず顔部分を作ってから耳の部分を作ります。3、ジバニャンの顔を作ります。スライスチーズを爪楊枝を使ってくりぬきます。(顔部分と目の部分)4、海苔をス...
キャラ弁

初めての遠足はショーン&ティミーと一緒♪

年少さんのお弁当。普段は求職なので、はりきってキャラ弁!子供よりも私の方が好きかもしれないひつじのショーン。作り過ぎても食べきれないので、キャラはご飯だけにしました。朝、うまくいかずに焦りたくなかったので、前の日の夜にパーツだけ作りました。...
キャラ弁

ウィスパーのどっきり弁当

ちょっとドキッとする妖怪ウォッチのウィスパーのキャラ弁です。1、まず温かいごはんに塩を加えて混ぜます。2、中に鮭フレークをいれてにぎりウィスパーの形にします。3、ウィスパーの目を作ります。スライスチーズを爪楊枝を使って丸くくりぬきます。(2...
キャラ弁

ショーンのわくわく弁当

作り方1、まず、お弁当箱にご飯をつめます。2、海苔を半分に折り(ショーンの顔は左右対称なので)ショーンの顔の形になるように海苔を切る。3、ショーンの髪の毛を作る。スライスチーズを爪楊枝を使ってもこもこに切る。4、ショーンの目を作る。スライス...
キャラ弁

とっても簡単”トトロカレー”

離乳食完了期の子供が、少しでも楽しく食事が出来るように作りました。とっても簡単”トトロカレー”です。1.小トトロはご飯をラップに包み、小判型に整えると形が作りやすいです。小判のちょうど真ん中辺りをくぼませ、目の位置を設定するとバランスがとり...
キャラ弁

mario

作り方は見たままなのですが、お弁当箱にご飯を詰め、ご飯の白い部分がリモコンの形になるようにのりを敷きます。ボタンはのりをカットし、カニカマの白いほうを裂いてボタンの英語や数字にしました。「wii」という文字はカニカマの赤いほうで作りました。...