
作り方
4. 完成までにかかる目安の時間(例:45分)」はすでに他の方が入力しましたので、違う内容を入力してください
という文章が出ましたので
完成までにかかる目安の時間を25分に訂正してください。
作り方
1、ごはんに塩を混ぜて、真ん中に鮭フレークを入れてまん丸のおにぎりを作る。(ドラえもんの顔)
2、ドラえもんの顔の海苔を切る。海苔を半分に折り、開いたら丸がくりぬかれるように考えて切る。ドラえもんの顔がくり抜かれたら1のおにぎりに貼り付ける。
周りの海苔が不足していたら調節して張り付ける。
3、ドラえもんの目を作る。スライスチーズを爪楊枝を使って目の形に切る。
4、ドラえもんの目を作る。海苔を切り取って目をつくり3に貼り付ける。
5、ドラえもんの鼻、口を作る。ハムを切り取って作る。
6、ドラえもんのひげ鼻の下を作る。海苔を細く切って作る。
7、冷めた2に作ったドラえもんの顔のパーツを貼り付けて完成です。
ポイント
おにぎりの中に入れる具はお好みで何でもかまいません。
ドラえもんの顔に貼り付ける海苔の量が多いので初めは馴染ませるのに苦労するかと思います。しばらく海苔が馴染むまでラップで包んでおくとご飯の蒸気でしっとりして早く張り付きます。
ドラえもんの鼻はハムで作りましたが、小梅やウインナーなど赤いもので代用できます。
ドラえもんの目を作るときは少しより目がちに作ると可愛くできます。
ドラえもんの目の位置はおにぎりの海苔に半分重なるようにして置くといいです。
材料
海苔 |
スライスチーズ |
ハム |
鮭フレーク |
ごはん |
塩 |
コメント