:not()の括弧内にセレクタを指定し、指定されたセレクタに合致するもの以外を
抽出します。
たとえば “div:not(#test)” とした場合、divタグの中でid属性がtestのもの以外が
選択されます。
以下にサンプルを示します。
| 
					 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  | 
						<title>基本フィルタ</title> $(function(){         // 先頭以外のh3の背景を黄色に         $("h3:not(#first)").css("background","yellow"); }); <h3>japan</h3> <div id="first"> <p>zack japan</p> <p>kamo japan</p> <p>torushie japan</p> </div> <h3>fruit</h3> <div id="second"> <p>orange</p> <p>lemon</p> <p>apple</p> <p>peach</p> </div> <h3>animal</h3> <div id="third"> <p>lion</p> <p>puma</p> </div>  | 
					
ここでは、h3タグの中でid属性が”first”以外の要素の背景を黄色にしています。
| 
					 1  | 
						$("h3:not(#first)").css("background","yellow");  | 
					
/
  
  
  
  