Wordプレスでフォントを変更する方法ですが、フォントはテーマごとに決まっており、
テーマのフォントはテーマごとに持っているスタイルシートで設定されてます。
ということで、テーマが持つスタイルシートを編集する必要があります。
スタイルシートを編集するにはネットワーク管理者になって、左のメニューから「テーマ」->「テーマの編集」を選択します。
すると以下のような画面がでてきます。
この画面の一番してをよく見ると以下のような記載があります。
「変更を保存するには事前にこのファイルを書き込み可能にする必要があります。詳しい情報は Codex を参照してください。」
なので、対象のテーマ(この場合Nitrous)がもつstyle.cssに書き込み権限をつける必要があります。
今回の場合は以下のファイルになります。
wp-content/themes/nitrous/style.css
なので、telnetまたはsshでログインできる場合はコマンドラインで、または、ftpソフトでパーミッションを変更してください。
パーミッションを変更後リロードすると以下のように先ほどのメッセージに変わり、「ファイルを変更」ボタンがでてきます。
その中の「body」の部分を以下のように変更しました。
body {
background: #333333 url(images/wrap.gif) center repeat-y;
color: #202020;
font-size: 12px;
/* font-family: Arial, Helvetica, Sans-Serif; コメントアウト */
font-family: ‘MS Pゴシック’,sans-serif; /* 追加 */
margin: 0px auto 0px;
padding: 0px;
}
ちなみに、フォントの一覧は以下を参照してください。
http://kako-g.com/font-list/
そのた、文字サイズなども、ここの「font-size」を変更すれば可能です。
コメント