皆さん知っていたでしょうか?
南町田にトイザらスがあることを
わたしはこのことと「ら」だけ平仮名であることをつい最近知りました。
と、いってと、通常のトイザらスではなく、トイザらスエクスプレスといった、期間限定の臨時店舗のようです。
場所はというと、ケーズ電気の一階の一部を間借りしてやってるそうです。
昨日妻が子供と行ったところ、期待外れだったとか…
でもないよりはいいですよね!!
妻の話では、ケーズ電気一階の空いている部分に陳列棚が3列くらいとレジがおいてあるだけらしいです。
土日晴れればいきたいですねー
カテゴリー: 旅行・地域
南町田にオーケーストア誕生[E:sign03]
南町田に待望のオーケーストアが誕生しました!
場所は…交差点の名前忘れました(つд`)
町谷原だったかな?そっから246方面にちょいと行くと左側にありました
いつもは長津田のオーケーまでいってますが、長津田よりも通路が広くて袋に入れるスペースも広い感じがしました。
ついでに駐車場もエレベータも広い気がします!
秋には16号沿いの二木ゴルフのちかくにエイビーとかいうスーパーもできるらしいので楽しみっす!
明日2月22日に林間モールがオープンするらしい!
スーパー「エイビー」が主体で、ホームセンター「カインズホーム」、ドラッグストア「クリエイト」が入るらしい。
そのたすきやとか食い物やの建物もあるみたい。
場所はラプラやサティに結構近く、コーナンの隣。
周りにライバルいっぱいですね〜
とくにコーナンはほんと隣なんでそうとう焦ってるのでは!?
とりあえず今週の土日に行ってみたいと思いやす!
南町田にOKストアがやってくる!?
南町田にすんで丸二ヶ月すぎて、食料品の買い物はOKストアに行くのが公式行事となりつつあるのだが、ちと遠い、微妙に遠い。
長津田のOKなもんで246にでるのに一悶着して、246自体もたまに一悶着するわけで、もっと運転手の精神にやさしいとこにないかと思ってたら、町田街道にOKができるとの噂!
町谷原と小川原の中間らへん?
結構三和がちかいな…
町田街道の交通量が増えるのはちと怖いけどそれ以上にうれしい情報であります!
ちゃりではきついかな?
でも最近気づいたんだけども牛乳はフィットケアデポのがやすいのね!
2010年5月9日(日)の本日大和市民祭りに行ってきました!!
先日つきみ野のヤマダ電機に行ったときに、この祭りのチラシがはってあったので、嫁といってみようということになりました。
南町田に引っ越してきて初めての祭りなのでかなり楽しみにしており、ネットで少し調べてみたところ、Y-1グランプリというB級グルメの大会や、極上!めちゃモテ委員長の出演などがあるみたい。
アニメ好きな自分は土曜日の朝にめちゃモテがやっていることは知ってたけど見てないんだけども、ちょっと興味があったので是非見たみたいとおもい、余計に楽しみにしちょりました。
大和市民祭りはいくつか会場があるみたいで、大和駅の西口東口と、引地台公園です。
自分らは引地台公園に「桜ヶ丘駅」からいきました、道は調べてこなかったんですが、流れについていったらたどり着けた(笑)
ついたら予想以上の人ごみと、会場の広さに驚きっぱなし!
そして、Y-1グランプリにいったら全部の店に行列!!
最初「大和バーガー」にならんでいたんだけども、いっこうに進まないし、まだまだ先が長いもんで、10分くらいしてあきらめてY-1グランプリじゃない佐世保バーガーにならんだっす。
まーでも、こっちも30分くらいならんでやっと買えたっす!!
作っているところをみると衛生面はあんまりな感じでしたが味はうまかった!!
それと屋台のかずはとにかくすごい!公園の周りを一周するような細い道があって、その両サイドに屋台があるからその道にはいってまうと出てくるまでにすごい時間がかかるので注意です!!
そこに入らなくても屋台はたくさんあるので広いところをキープしたほうがいいかも。
そのほか、子供のためのコーナーもいくつかあって、ポニーに乗ったり、無料ゲームがあったり子供にはあきないばしょかも。
でも、今日はカンカン照りで乾燥していたせいか、土ぼこりや砂埃がすごかったのでマスクを持っていったほうがいいかも。
運営のかたがたには水を撒くプロセスを導入していただきたい。
んで、野外ステージでは歌や踊りが開催されてたけども、一番見たかっためちゃモテ委員長まで体力がもたず帰ってきてしまった。。。
まー、嫁に若干引かれ気味だったのでごり押しもできなかったわけで、どうせ人が多すぎて見れないだろうと自分に言い聞かせて帰宅したっす。